このページの先頭です
このページの本文へ移動

はばたき21通信(31号から40号まで)

ページID:632540408

更新日:2025年8月24日

「はばたき21通信」は台東区の男女平等参画のための情報誌です。
多くの方に知ってほしい問題や、それに関する区の取り組み、男女平等推進プラザで開催した講座のレポートや新着図書などを掲載しております。
公募した区民委員による「情報誌編集委員会」と協同で作成しています。

31号

31号(2016年3月発行)(PDF:5,840KB)
特集は「防災備えていますか?~女性の目線で防災力UP! ~」
今、地震がおきたら、あなたはどのように行動しますか?
2015年11月に行われた「防災広場 初音の森」の総合防災訓練に参加してきました。
その他
たいとうパープルほっとダイヤル紹介、たいとうのキラッとさん紹介など

32号

32号(2016年8月発行)(PDF:2,703KB)
女性が活躍する社会へ 動きだした「女性活躍推進法」特集号。
2016年4月から施行された「女性活躍推進法(正式名称:女性の職業生活における活躍の推進に関する法律)」の3つの基本原則の紹介や、コミュニティ・カフェ参加者にインタビューしました。
その他
「台東区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定制度」事業開始、2016男女平等推進フォーラム情報、たいとうのキラッとさん紹介など

33号

33号(2017年3月発行)(PDF:5,233KB)
特集は「いのちについて考える」。
2016年9月に開催した地域のチカラ講座「生命倫理の思考技術『産む』『産まない』誰が決めるのか」講座レポートと講師へインタビューしました。
その他
2016男女平等推進フォーラム講演会レポート、『はばたき21通信』のこれまでの歩み、たいとうのキラッとさん紹介、はばたき21メールマガジン登録者募集など

34号

34号(2017年8月発行) (PDF:2,642KB)
特集は「今どきの家事・育児事情」。
松が谷児童館と玉姫児童館の協力を得て実施している男性保護者対象の講座「パパと遊ぼう!0歳児とのふれあいあそび」参加者へのアンケートや国の統計資料から解説しました。
その他
平成28年度台東区ワーク・ライフ・バランス推進企業紹介、2017男女平等推進フォーラム情報、たいとうのキラッとさん紹介など

35号

35号(2018年3月発行)(PDF:4,758KB)
特集は「あなたの居場所はありますか?」
2017男女平等推進フォーラム講演会「生きづらさ万歳!私の居場所はここにある」レポートや、台東区民の方に編集委員がインタビューしました。
その他
どうする?家庭での性教育、たいとうのキラッとさん紹介、はばたき21公募区民との協働事業の紹介など

36号

36号(2018年8月発行)(PDF:4,867KB)
「つくられたイメージを超えて」をテーマに、特集1は「西洋音楽史の中の女性たち」と題し、知られざる女性作曲家とその時代について紹介。特集2では「DV まだ『家庭内の問題』だと思っていますか?」と題し、DV(ドメスティック・バイオレンス)について解説しています。
その他
2018男女平等推進フォーラム情報、たいとうのキラッとさん紹介、平成29年度台東区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業紹介など

37号

37号(2019年3月発行)(PDF:5,046KB)
特集は「女性と仕事 それぞれの生き方~あなたにとって仕事とは何ですか~」
多様なライフスタイルに合わせて、働き方も人それぞれです。台東区で働く女性にインタビューしました。
その他
家庭教育学級「どうする?家庭での性教育」取材レポート、はばたき21メールマガジン登録者募集など

38号

38号(2019年8月発行)(PDF:4,834KB)
「子供の幸せのために、私たちにできること」をテーマに、地域で支える子供食堂や「子どもの権利条約」採択30年の今について掲載しています。
その他
「はばたき21」区民委員活動紹介(※)、たいとうのキラッとさん紹介、はばたき21相談室紹介など
※台東区立男女平等推進プラザ「はばたき21」は、男女平等を推進するための区民の活動拠点施設です。コミュニティ・カフェ運営委員会、情報誌編集委員会、男女平等推進フォーラム企画委員会の3事業に区民委員として活動いただいています。

39号

39号(2020年3月発行)(PDF:4,959KB)
特集は「スポーツする女性たち」。
オリンピック・パラリンピックを例にとり女性アスリートの軌跡や、自分らしくスポーツを楽しんでいる女性を紹介します。
その他
人権尊重教育研修会「デートDV/対等な関係」参加レポート、「はばたき21」講座レポート、たいとうのキラッとさん紹介など

40号

40号(2020年8月発行)(PDF:5,214KB)
台東区では2020年3月、男女平等参画社会の実現を目指して、「台東区男女平等推進行動計画 はばたきプラン21」を策定しました。
今回の特集では、基本目標にも含まれる3つの課題を取り上げ、それらを取り巻く社会の現状や背景を特集します。
その他
たいとうのキラッとさん紹介番外編、「令和2年度男女平等推進フォーラム」開催中止のお知らせなど

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

男女平等推進プラザ(根岸5丁目施設)

電話:03-5246-5816

ファクス:03-5246-5814

本文ここまで

サブナビゲーションここまで