このページの先頭です
このページの本文へ移動

リノベーション型まちづくりの活動紹介

ページID:244235430

更新日:2025年7月4日

勉強会「まちセッション」について

取り組みの考え方や事例などについて、講演や意見交換等を行う勉強会を開催しました。

令和5年度 

第2回 テーマ:「まちの魅力を深堀りしよう!」(まちセッションVol.5) 
講 師:宮崎 晃吉氏 (株式会社HAGISO)、田中 元子氏(株式会社グランドレベル)
第1回 テーマ:「まちの未来を想像しよう!」(まちセッションVol.4) 
講 師:宮崎 晃吉氏 (株式会社HAGISO)、田中 元子氏(株式会社グランドレベル)
令和4年度
第2回 テーマ:小さなはじまり、まちへの広がり(まちセッションVol.3)
講 師:瀬川 翠 氏   
第1回 テーマ:空室を0にする大家のまちづくり(まちセッションVol.2)
講 師:木本 孝広 氏(ダマヤ・カンパニー株式会社 代表取締役)
令和3年度 
テーマ:地域の魅力をあぶりだすローカルメディア(まちセッションVol.1)
講 師:指出 一正 氏(ソトコト編集長 )


Vol.1の様子

過去の勉強会について

過去に実施した勉強会の様子は、「タイトーキタリズム」0~5号に掲載されています。

その他の活動について

上記の活動に加えて、実施している活動をご紹介します。

関係団体について

タイトーキタリズムこども部

当事業で知り合った子育て世帯の方が自主的に集まり、
北部地域を中心に子供たちをまちや自然とつなげる活動を行っています。
随時イベントなどを実施しておりますので、詳細は下記URLからご覧ください。

お問い合わせ

地域整備第二課担当

電話:03-5246-1366

ファクス:03-5246-1359

本文ここまで

サブナビゲーションここまで