このページの先頭です
このページの本文へ移動

こころと生きかたなんでも相談〔生きかた・人間関係・悩み全般〕、法律相談【託児あり】

ページID:358051606

更新日:2025年4月28日

悩みを誰に相談したらいいか分からない、相談できる人がいない方へ――――はばたき21相談室へご相談ください

相談の予約はこちら

予約電話 ☎ 03-5246-5819
 受付 月曜から土曜日 午前9時から午後5時まで  ※休館日を除く

 ※休館日: 第1・3・5月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始

◇はばたき21相談室について◇

はばたき21相談室では、「こころと生きかたなんでも相談」「女性弁護士による法律相談」を行っています。詳細は、上のリンクからそれぞれのご案内をご覧ください。

相談は無料
❖ 秘密は厳守します

-こころと生きかたなんでも相談-

 自分の生きかた、学校、家族、職場や身近な人間関係、性的指向及び性自認に関すること、こころのモヤモヤ・イライラ…その他さまざまな悩みごとについてカウンセラーが話を聴き、相談に応じます。どんな悩みでも構いません。お気軽にご相談ください。

◇対  象 どなたでも。学生の方、若い方から高齢の方まで、年齢は問いません。

面接 ・ 電話 ・ オンライン での相談(予約制)

 女性のカウンセラーがお話を聴き、悩みに寄り添い、一緒に考えていきます。

◇相談方法 面接(女性のみ)・ 電話 ・ オンライン(Zoom)
      ※オンライン相談は火・土・日曜日に行っています。

◇予  約 予約電話 へお電話ください。
      相談方法(面談・電話・オンライン)をお伝えください。
      当日でも空いている場合は相談できます。

◇相談時間 1回 50分

◇託  児
  火曜・土曜日面接相談ご利用で、お子さん(1歳以上の未就学児)の保育が必要な方はご利用ください。
  【託児申込】相談日の 7日前まで にお申込みが必要です。予約時にご相談ください。

相談日と時間
相談日 時間
火・土・日曜

10:00から
11:00から
13:00から
14:00から
15:00から

水・木曜

17:00から
18:00から
19:00から
20:00から


・第1・3・5月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始は除きます。

LINE での相談

“こころと生きかたなんでも相談”では 、面談・電話・オンライン相談の他、LINEを活用したSNS相談窓口を開設しています。お気軽にご相談ください。
チャットでカウンセラーと話してみませんか。
まずは “友だち登録” をして相談をはじめましょう。

 さまざまな悩みごとについてチャットでおうかがいし、不安の解消や問題解決に向けた情報提供などの相談対応を行います。公認心理師や精神保健福祉士などの資格を持つカウンセラーが気持ちにより添い、丁寧に対応します。安心してご利用ください。
※相談いただく内容は適切な情報管理の上、外部に漏れることはございませんのでご安心ください。

LINE相談のよいトコロ

無料です。
ニックネームなどで相談するなど、匿名性が高いです。
時間、場所を気にせず、思いついたときにメッセージを送ることができます。(相談受付時間外にメッセージを送っておくと相談受付時間に相談員から呼びかけがあります。)
対面や電話と比べ、緊張せずに相談できます。
相談でやりとりしたメッセージが残るので、相談内容の振り返りがしやすく、時間がたっても継続したサポートが受けられます。
メッセージにすることで感情や悩みが整理できます。

相談日と時間


◇相 談 日 毎日(日曜から土曜日まで) ※祝日、年末年始も相談できます。
◇相談時間 1回の相談につき 50分

相談日 時間
月・水・金曜

11:00-14:00
15:00-18:00

火・木・土・日曜 16:00-22:00

*受付時間は終了の30分前まで

相談方法

ご利用前に、「友だち登録用二次元コード」を読み取るか、下記のリンクをクリックして「友達だち登録」をしてください。


友だち登録用 二次元コード

-女性弁護士による法律相談-

 離婚、結婚、親権、財産分与や相続、近隣トラブルなどの法律相談に女性弁護士が応じます。
 法律のことはよく分からない… 法律で解決できるのかどうか分からない… そのような方も、お気軽にご相談ください。

相談方法 面接 ・ 電話
対  象 女性の方。 学生の方、若い方から高齢の方まで、年齢は問いません。
相談時間 1回 50分
予  約 予約電話 へお電話ください。

相談日時 下表 「女性弁護士による法律相談 相談日と時間」をご確認ください。
      第1土曜日 午後 1時 から 午後 4時
      第2水曜日 午後 1時 から 午後 4時  
      第3木曜日 午前10時 から 午後 1時
      第4火曜日 午後 4時 から 午後 7時
      ※原則です。日時が変わる場合があります。

託  児
  面接相談をご利用で、お子さん(1歳以上の未就学児)の保育が必要な方はご利用ください。
  【託児申込】相談日の 7日前まで にお申込みが必要です。予約時にご相談ください。

令和7年度 女性弁護士による法律相談 相談日と時間
 

土曜日
午後1時~午後4時

水曜日
午後1時~午後4時

木曜日
午前10時~午後1時

火曜日
午後4時~午後7時

4月 5日 9日 17日 22日
5月 3日 14日 ※  22日 27日
6月 7日 11日 19日 24日
7月

※  1日
午後4~7時

9日 17日

※  26日
午後1~4時

8月 2日

13日

21日 26日
9月 6日 10日 18日 23日
10月

4日

8日 16日 ※  21日
11月 1日 12日 20日 25日
12月

6日

10日 18日 23日
1月

※  6日
午後4~7時

14日 ※  22日

※  31日
午後1~4時

2月 7日 11日 19日 24日
3月 7日 11日 19日 24日

※印は、都合により曜日や時間が変更となっています。

お問い合わせ

男女平等推進プラザ(根岸5丁目施設)

電話:03-5246-5816

ファクス:03-5246-5814

本文ここまで

サブナビゲーションここまで