令和7年度第1回知的障害者(児)移動支援従業者(ガイドヘルパー)養成研修の開催
ページID:639948465
更新日:2025年5月9日
令和7年度第1回知的障害者(児)移動支援従業者(ガイドヘルパー)養成研修を開催します
知的障害者(児)の外出時の移動支援に必要な知識と技術を学ぶ研修です。
修了者には、区内在住の知的障害者(児)の移動支援に従事することが可能となる修了証を交付します。
研修内容や注意事項等の詳細は募集案内をご覧ください。
※募集案内は障害福祉課窓口等でも配布しています。
1.講義日時
講義:令和7年7月12日(土曜日)午後1時から午後6時(予定)
実習:令和7年7月13日(日曜日)・令和7年7月27日(日曜日)
※いずれか1日。時間等の詳細と希望日については、受講決定後に委託事業者より日程調整の連絡をします。
2.場所
講義:台東区役所10階1001会議室(予定)
〒110-8615 台東区東上野4丁目5番6号
実習:屋外実習
【台東区役所地図】
3.対象者
18歳以上で、研修の全課程に出席でき、次のいずれかに該当する方
(1) ヘルパー等の資格がなく、今後区内でガイドヘルパーとして働きたい方
(2) ヘルパー等の資格を持っているが、さらに技術向上をめざす方
4.定員
15名程度。以下の優先順位に従って受講者を決定します。
なお、同じ優先順位の中で申込多数のため定員を超えてしまう場合は、申込締切の翌日に当該優先順位内で抽せんを実施いたします。
(1) 区内在住でヘルパー等の資格を持っていない方
(2) 区内在住でヘルパー等の資格を持っている方
(3) 区外在住でヘルパー等の資格を持っていない方(※)
(4) 区外在住でヘルパー等の資格を持っている方(※)
(※)ただし、区内在勤者を優先させていただきます。
5.費用
実費(実習にかかる交通費・食費・施設入館料など。3,000円~5,000円程度)
※費用は実習当日に実費精算させていただきます。
※費用はいかなる理由においても返金はできませんので予めご了承ください。
6.申込期間
開始:令和7年5月15日(木曜日)
締切:令和7年6月18日(水曜日)17:00必着
窓口または電子申請のいずれかでお申込みください。
※受付開始日以前のお申込みはご遠慮ください。
※可能なかぎり、電子申請でのお申込みをお願いいたします。
(1) 郵送または窓口でお申込みされる場合
申込書に必要事項をご記入のうえ、台東区障害福祉課に持参してください。 (FAXも可)
申込書Excel(こちらからダウンロード)(エクセル:18KB)
申込書PDF(こちらからダウンロード) (PDF:136KB)
※申込書は障害福祉課窓口等でも配布しています。
(2)電子申請でお申込みされる場合
下記の「電子申請はこちらから」をクリックしてください。
※本手続きは電子申請・届出サービスの利用者IDの登録がなくてもお申込み可能です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
障害福祉課施策推進担当
電話:03-5246-1206
ファクス:03-5246-1179
